店主の日記

皐月の苗木

先週、佐世保市役所の1階で皐月展示会が開催され、来場者には苗木のプレゼントが12時から 行われると聞き、水、木、金曜日に行き3個いただきました。 我が家の皐月も咲き始めています、盆栽上手にはなれませんが、大事に育てていき ...

ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)の花

花言葉は「夢の名、紫から白に変わる、浮気な人」です。 漢字の匂は芳香、蕃は外国、茉莉はジャスミンのことを指し、花が紫から白い花色に変化し さわやか芳香があり、株を覆うほどたくさんの花を咲かせます。低木なので鉢植えも良いで ...

ユキノシタ(雪の下)の花

花言葉は「深い愛情、博愛」です、控えめな可愛い白い花を咲かせ、日陰で育つその姿は強くて しなやかな和の雰囲気を漂わせています。 葉っぱの絞り汁が、子供達の中耳炎やひきつけなどにも効果があり、民間薬として使用されたり 又、 ...

日野小学校 運動会

今日は子供達がとても楽しみにしていた運動会。 私達の頃と違って、最近は気候が涼しく熱中症などの影響が少なく台風、秋雨といった天候による 順延、中止を避ける為、梅雨入り前に開催されます。 連帯感、協力、調和、団結力を養う為 ...

日野小 運動会総練習

明後日に開催される、運動会の総練習です。 集合している児童数は526名で低学年が多いそうです、天気も晴れ☀️の予報で良かったです。 我が家は近所なので、特に朝時間に子供達と先生の大きな声、音楽、笛の音が聞こえてきて、熱心 ...

モッコウバラ(木香薔薇)

佐世保城山町の国道沿いのウッド クラフトの店先で発見しました。 花言葉は「純潔、貴方にふさわしい人、幼い頃の幸せな時間、初恋」です。 バラの中では素朴な印象で、トゲが無いのは原種の性質を保ち、半つる性で2cmほどの 小花 ...

山ツツジの花木

花言葉は「燃える思い、努力、訓練」で、情熱家や努力家に贈ってあげたい言葉で、スポーツ 勉学、仕事を問わず、とても頑張っている人に贈ってあげましょう。 山野に生息し、風情が素晴らしく、花は食べることができ甘酸っぱい味がしま ...

我が家のドウダンツツジ(灯台躑躅)

花言葉は「私の思いを受けて、上品、節制、返礼」です。 毎年、枝先に1cm程のスズランに似た、純白のつぼ状の小花を咲かせ、秋の紅葉🍁も真っ赤になり 特に美しい風景を魅せてくれています。 四季を通じて楽しむことができ、花姿に ...

沈丁花(ジンチョウゲ)

花言葉は「栄光、不死、不滅、永遠、歓楽」です。 この樹木も黒川温泉♨️で見つけました、梔子(クチナシ)、金木犀(キンモクセイ)とともに三大香木 として親しまれています。 手まりのように咲く花弁と、香木の沈香のような香りが ...

ミツマタ(三椏、三又)の花木

先日、久し振りに黒川温泉♨️に、そこでミツマタを見つけました。 花言葉は「永遠の愛、肉親の絆」これは家族に対して贈るのに最適な花言葉で「壮健、強靱」は 健康を褒めたい時や健康であってほしい時に使いたいですね。 枝が必ず3 ...

鈴蘭水仙 (Summer snowflake)

スノーフレークの花言葉は「皆を惹きつける魅力、汚れなき心、純粋、純潔」です。 花びらの先端にポツポツと緑色の斑点が入り、純白で清楚な花をいっそう際立たせ、ピュアな 印象を持っている花です。 花がスズランに葉がスイセンに似 ...

展海峰(てんかいほう)の菜の花

菜花の花言葉は「快活な愛、元気いっぱい、競争、小さな幸せ」です。 佐世保の俵ヶ浦半島にある展海峰、「西海国立公園 九十九島」を180度で一望できる市内屈指の 観光展望所です。 鮮やかな金色のお花の絨毯と青い空のコントラス ...

トップへ戻る