店主の日記

盆栽皐月の植え替え

我が家の盆栽皐月、開花か終わったので、剪定後、植え替えを行いました。用土は鹿沼土硬質の中、小を使い根切りはもちろん、木の固定もします。2、3年に一度ぐらいしないと、根詰まりします。これから水やりの大事な時期、来年6月頃に ...

家庭菜園の開始

我が家から歩いて10分ぐらいの場所に家庭菜園が見つかりました。広さは5m×10mで風通し、日当たり良好で8区画の1つを借用し、野菜作りをスタートさせました。サツマイモ、トウモロコシ、オクラ、カボチャ、スイカ🍉、ピーマン、 ...

発見アマガエル

昨日の早朝、駐車場の上に置いている盆栽黒松に水やりをしていたら、枝にへばりついている「アマガエル」を発見しました。カエルは水辺に住むものと思われがちですが、ニホンアマガエルは樹上の生活に適していて、春から秋まで活動し、冬 ...

我が家のサツキ盆栽

花言葉は「節約、貞淑、節約、幸福、協力を得られる」です。皐月は、渓流沿いの岩肌などの厳しい環境を好んで生息します。川が増水して水をかぶっても流されないような、低い姿勢で自然の厳しさに耐えている姿から「節約」「節制」などの ...

ハーデンベルギアの花

花言葉は「広い心、壮麗、思いやり、奇跡的な再会、運命的な出会い」です。常緑つる性低木で、小さな胡蝶蘭のような、愛嬌のある花が連なるように、穂になって多数、垂れ下がって咲きます。花色は紫が基本で、桃花、白花もあり、「小町藤 ...

春を代表するチューリップ🌷

花言葉は赤花色は「愛の告白、真実の愛」白花色は「望みのない恋、名声」です。            球根植物で先が尖っていて、その先端から花茎や葉を伸ばし、咲き方もユリ咲き、パーロット咲き、フリンジ咲き、八重咲きなど、たく ...

石木ダム「川原」の菜の花

春の訪れです、花言葉は「快活な愛、小さな幸せ、元気いっぱい、競争、活発、豊かさ」です。 和名の「菜の花(ナノハナ)」の菜は食用を意味し、菜の花とは食用の花という意味になります。 開花する前の蕾の状態で収穫する方が苦味が少 ...

ホテルのニワシロユリ(マドンナリリー)

花言葉は「純粋、無垢、威厳」で、花はテッポウユリに似て白います。 花びらは6枚あるように見えますが、外側にある3枚はガクで、内側の3枚が本来の花びらです。 中央にめしべが1本、その周りに雄しべが6本、雄しべの先にある葯( ...

沈丁花(ジンチョウゲ)

いつものように、事務所入り口に置いてある花木です。少し花が弱ってくると次の日には新しい 花木が飾ってあります。 今朝は香り高い花を咲かせる春の代表的な「シロバナジンチョウゲ」でした。 春の沈丁花、夏の梔子(くちなし)、そ ...

我が家の梅花(Plum Blossom)

梅の花言葉は「忠実、気品、優雅、高貴、高潔、忍耐」で、バラ科に属し、家のは緋梅性で 野梅系から変化し、枝や幹の内部が紅く、花は濃い紅色で葉は小さく、可愛いらしさの中に艶やかさ があり、優雅で上品な人に贈るに、ふさわしい花 ...

シャコバサボテン(クリスマスカクタス)の花

皆様、明けましておめでとう御座います。 本年も誠心誠意、お客様のニーズに合った対応を迅速にさせて頂くように頑張っていきますので 宜しくお願い致します。 初での日に赴任先の事務所の入り口に何気なく飾ってありました、枯れると ...

八重滝のヒメジョオンの花

島根県雲南市、日本の滝百選に選ばれている龍頭八重滝の自然観察モデルコースの遊歩道に 咲いていた花で、細い花びらを風に揺らす姿が可愛らしい野山に咲く野草の1つです。 可憐さに反して繁殖力が強く、ときには駆除の対象となる事も ...

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 19
トップへ戻る